ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
更新情報24時間以内の更新情報を表示しています。
 
プロフィール
マシン
マシン
十数年住んだ関東に別れを告げ、久々に北海道に復帰しました。が、転勤族な私、数年後?には、またどこへ飛ばされるか…

平日は身を粉にして働き、週末はその鬱憤を晴らすべく、まったりしたり、お外で暴走したりな生活です。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月30日

元祖豚丼♪








念願成就(*^^*)

ごちそうさまでした。


元祖豚丼で人気のお店ですから…
お昼時はこんな感じの行列でした^^;

元祖豚丼♪






同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
スキー場めし その3
スキー場めし その2
スキー場めし その1
缶詰クッキング。
自由人舎時館
京成立石。
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 スキー場めし その3 (2013-03-30 12:00)
 スキー場めし その2 (2013-03-23 12:00)
 スキー場めし その1 (2013-03-16 12:00)
 缶詰クッキング。 (2013-03-14 20:00)
 自由人舎時館 (2013-03-11 12:00)
 京成立石。 (2013-03-09 12:00)
この記事へのコメント
ムムムム、、、、


いい!!!!!!


厚みが違う!!


豚バラではなく、ロースですな…

お値段おいくら?
Posted by yuma11 携帯 at 2011年04月30日 15:45
◆yuma11 携帯さん、おばんです。

>厚みが違う!!
>
>豚バラではなく、ロースですな…

さすが、脂将軍様、いや、"お肉のソムリエ"と言った方が適切でしょうか(笑)

>お値段おいくら?

これは、梅で1050円です。
このお店、先代の奥様が「うめ」さんというお名前だったらしく?、松<竹<梅と、グレード設定が通常と逆転しています。
「梅」の上に最上級の「華」があるのですが、すべてのグレードはご飯が同量で、肉の量だけが違うらしく…

私的には、梅は肉が多すぎてご飯と肉のバランスが…
それよりも何よりも、札幌から往復で400キロ以上ドライブして食べに行くのは、なかなか辛かったです(+_+)
Posted by マシン at 2011年04月30日 22:36
あ~!

お腹が鳴る~!

yumaさんに「華」を空輸配達してあげて!(爆)

さっ、朝飯食べよ。
Posted by タンタカ at 2011年05月01日 10:05
こんにちは。
美味そう♪
400キロはどのあたりでせうか。
Posted by yn223 at 2011年05月01日 17:22
◆タンタカさん、おばんです。

>あ〜!
>お腹が鳴る〜!

甘辛い醤油タレをからめて炭火で香ばしく焼き焼きした豚ロース…
ヨダレものです(笑)

>yumaさんに「華」を空輸配達してあげて!(爆)

師の場合、華では全く…
丸ごと一頭分でも空輸しないと満足してくれません(爆)


◆yn223さん、おばんです。

>美味そう♪

香ばしくて美味でした。
が、遠すぎます(+_+)
札幌でも豚丼は頂けますので…

>400キロはどのあたりでせうか。

その場所は、帯広です。
高速無料区間をフル活用でした。
ただし、途中は大部分が片側1車線、追い越しは不可能ですけど(^^;
Posted by マシン at 2011年05月01日 22:59
こんばんは!

ぐわっ!う、美味そう!
Posted by ガイア at 2011年05月01日 23:01
◆ガイアさん、おばんです。


>ぐわっ!う、美味そう!

美味かったです。
ただ、娘には不評で、「松屋の牛丼の方が美味い〜」と…

わざわざ帯広まで連れてきた苦労は水泡と帰しました(泣)

まぁ、見方を変えれば、コストパフォーマンスに優れた娘とも言えますが(笑)
Posted by マシン at 2011年05月01日 23:18
帯広の豚丼は食べたことがないんですよ。。。

今すぐにでも食べに行きたいけど、竹でいいかな(^^;
Posted by わいえす at 2011年05月04日 11:05
◆わいえすさん、こんにちは。

>帯広の豚丼は食べたことがないんですよ。。。

豚丼の元祖としての価値はありますが、豚丼を食べるだけなら、札幌にも美味しいお店はある様ですし…

豚ロースに豚丼のタレをからめて、炭火で焼き焼き〜自作で十分に美味しくいただけますよ♪

>今すぐにでも食べに行きたいけど、竹でいいかな(^^;

インパクトは梅か華でしょうが、バランス良く美味しく頂くなら、竹がオススメかと(^^;

やはり、味噌ジンギスカンも再訪でしょうか(笑)
Posted by マシン at 2011年05月04日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
元祖豚丼♪
    コメント(9)