2008年02月29日
2008年02月17日
2008年02月15日
2008年02月15日
2008年02月14日
2008年02月14日
今ここ〜

世間はバレンタインデーですが、寒冷地へ仕事で出張、まさに身も心も寒〜いです(笑)
現在の気温0℃、地元の方は、暖かいですよ〜と…
本日のお昼は、こちらのお店で『牡蠣蕎麦』を。
こちらのお店は2度目ですが、何度食べても美味しいです(^^)
また、札幌在住の友人と店内でバッタリ遭遇してビックリなんて事もありました(笑)
2008年02月11日
乾燥中〜



先週の雪中キャンプの後片付けで、近所の公園まで、乾燥のために『プチふらり♪』です。
【本日の装備】
(足)ランドナー(丸石エンペラー)
(入れ物)マウントDAXの72Lザック
(入れた物)
シャンティ
ソリステ30×6本&ハンマー
小川のチェアー
焚き火テーブル
プリムスのシングルバーナー&ガス缶
コッフェル、シェラカップ、インスタントラーメン、インスタントコーヒー、ハバネロぺッパー、水2L
以上でザックはほぼ一杯でシュラフが入りません。
ザック一つで一泊の『ふらり♪』するには、テント、テーブル、チェアーの小型化、または削減が不可欠と感じました。
【追記】
そんな訳で、『ジベタリアン』(←死語ですね)するのが、軽量化の早道かと思いました。
それと、自転車の乗車姿勢について、
先日の『ふらり♪』で、yn223さんが、『ママチャリにザックは、前傾できないからしんどい!』と、おっしゃっていました。
本日の、私の足はランドナーで、このハンドル形状から、ママチャリよりは、明らかに前傾姿勢になります。前傾になった結果・・・
両腕にザックの重さが直接来ますので、極端な例えですが、イメージは常に腕立て伏せ状態です。更に、荷造りは『近場だからとりあえず適当に突っ込めばいいや!』という感覚でしたので、ザックの上部に重いものを入れてしまい、重心不安定で、且つ、ザックの上部が前傾姿勢の頭にのしかかって来て、前方視界を確保するにも、首が上がらず大変でした。
そんな状況でしたので、現在、腕がだるい、首痛い、腰も痛い状態です。
2008年02月09日
朝ごはん


築地を散策してみて、その躍動感に圧倒的されました。素朴に、こんなに沢山の魚が人間の胃袋に?という感じもありますが。
印度カレー、500円です。
2008年02月09日
2008年02月09日
2008年02月09日
2008年02月08日
2008年02月07日
2008年02月07日
2008年02月05日
『ふらり♪』の装備
大雪の洗礼を受けた今回の『ふらり♪』、テントの外はこんな感じでしたが

中は、こんな感じで超快適ヌクヌク状態・・・
当然、寝ている間も寒さに震えず快適に過ごすことが出来ました

以下は、そんな快適を可能にした今回「ふらり♪」に持参した道具です。
続きはこちら~(^^v
中は、こんな感じで超快適ヌクヌク状態・・・
当然、寝ている間も寒さに震えず快適に過ごすことが出来ました

以下は、そんな快適を可能にした今回「ふらり♪」に持参した道具です。
続きはこちら~(^^v
2008年02月03日
2008年02月03日
2008年02月03日
2008年02月03日
外は寒いっす

外気…温度超さぶ〜
とりあえず、レインボーをつけっぱなしで、寒さに震えず、無事に一夜を過ごしました。この時間、横浜では滅多にない天気…テントには明らかに雪が降っているシャカシャカという音が…私も珍しく?こんな時間から目が醒めてしまいました。