2009年08月22日
2009年07月25日
2009年07月25日
2009年07月04日
2009年07月04日
2009年07月04日
2009年07月04日
2009年07月02日
ほっこり、白馬鑓温泉(最終回)
6月13日、14日と国内の温泉では標高第3位(のはず)の「白馬鑓温泉」に行ってまいりました。
「朝日」と「プレミアムモルツ(最後の1缶)」
オヤヂーズ登山隊の軌跡

お昼寝から目覚めた後は・・・
続きはこちら~(^^v
「朝日」と「プレミアムモルツ(最後の1缶)」
オヤヂーズ登山隊の軌跡

お昼寝から目覚めた後は・・・

続きはこちら~(^^v
2009年06月30日
ほっこり、白馬鑓温泉(その2)
6月13日、14日と国内の温泉では標高第3位(のはず)の「白馬鑓温泉」に行ってまいりました。

オヤヂーズ登山隊の軌跡

突然の雷雨
に襲われたオヤヂーズ登山隊は、急いでカッパ&ザックカバーを装着〜 続きはこちら~(^^v
オヤヂーズ登山隊の軌跡

突然の雷雨

2009年06月27日
ほっこり、白馬鑓温泉(その1)
6月13日、14日と国内の温泉では標高第3位(のはず)の「白馬鑓温泉」に行ってまいりました。

今年の合言葉は「温泉でほっこり〜
」のオヤヂーズ登山隊、今回もその合言葉に違わず・・・
続きはこちら~(^^v
今年の合言葉は「温泉でほっこり〜


2009年06月21日
2009年06月20日
涸沢アタック! 改めふらり♪立山~その4
そんなこんなで高速道路を爆走して、なんとか立山駅に到着~
丁度発車しようとしていたケーブルカーにギリギリで滑り込むことが出来ました。

その後はケーブルカーからバスに乗り換えて、楽々高度を稼いで行きます
ちなみに10kg以上の荷物は室堂までの片道で別途料金300円を徴収されます
続きはこちら~(^^v
丁度発車しようとしていたケーブルカーにギリギリで滑り込むことが出来ました。

その後はケーブルカーからバスに乗り換えて、楽々高度を稼いで行きます

ちなみに10kg以上の荷物は室堂までの片道で別途料金300円を徴収されます

続きはこちら~(^^v
2009年05月31日
涸沢アタック! 改めふらり♪立山~その3
目的地が立山(室堂)と決まり、一路現地を目指します。
が、ここで考えました。
①扇沢(黒四ダム側)→室堂
②立山→室堂
沢渡から近いのは①のパターンですが、バス、ロープウェイ等々の料金を考えると、沢渡からは遠いが、立山から登ったほうが明らかにコストダウンが図れる
ではないか~と
実際、公共交通機関の費用が①だと約8,000円、②だと約4,000円と倍半分も違います。
差異4,000円×4名=16,000円、立山までの高速料金、燃料代を考えてもペイすると踏んだわけです
その結果・・・ 続きはこちら~(^^v
が、ここで考えました。
①扇沢(黒四ダム側)→室堂
②立山→室堂
沢渡から近いのは①のパターンですが、バス、ロープウェイ等々の料金を考えると、沢渡からは遠いが、立山から登ったほうが明らかにコストダウンが図れる


実際、公共交通機関の費用が①だと約8,000円、②だと約4,000円と倍半分も違います。
差異4,000円×4名=16,000円、立山までの高速料金、燃料代を考えてもペイすると踏んだわけです

その結果・・・ 続きはこちら~(^^v
2009年05月30日
2009年05月30日
涸沢アタック! 改めふらり♪立山~その1
涸沢に魅了されたあの方やあの方からお誘いいただいた、今年の涸沢アタック。
決行のX-Dayは、5月15日~17日ってことで行ってきましたよ~
まぁ、少々ビビリ気味ではありましたが、なんだかんだ言っても、一度火がついた暴走魂は鎮火するはず無い訳で・・・
続きはこちら~(^^v
決行のX-Dayは、5月15日~17日ってことで行ってきましたよ~
まぁ、少々ビビリ気味ではありましたが、なんだかんだ言っても、一度火がついた暴走魂は鎮火するはず無い訳で・・・

続きはこちら~(^^v