ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
更新情報24時間以内の更新情報を表示しています。
 
プロフィール
マシン
マシン
十数年住んだ関東に別れを告げ、久々に北海道に復帰しました。が、転勤族な私、数年後?には、またどこへ飛ばされるか…

平日は身を粉にして働き、週末はその鬱憤を晴らすべく、まったりしたり、お外で暴走したりな生活です。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月25日

勇気ある撤退。

強風&ホワイトアウト…

家族の安全を考えて今日のところは撤退を決意しました。


またの機会にリベンジです。



同じカテゴリー(登山)の記事画像
2012年 山登り総集編 その4 羊蹄山
2012年 山登り総集編 その3 ニペソツ山
2012年 山登り総集編 その2 樽前山
2012年 山登り総集編 その1 銀泉台〜赤岳・白雲岳往復
頂上はガスで真っ白。
久々の山歩き。
同じカテゴリー(登山)の記事
 2012年 山登り総集編 その4 羊蹄山 (2013-05-04 12:00)
 2012年 山登り総集編 その3 ニペソツ山 (2013-04-27 12:00)
 2012年 山登り総集編 その2 樽前山 (2013-04-20 12:00)
 2012年 山登り総集編 その1 銀泉台〜赤岳・白雲岳往復 (2013-04-13 12:00)
 頂上はガスで真っ白。 (2012-08-19 00:12)
 久々の山歩き。 (2010-09-05 21:30)
この記事へのコメント
おはようございます(^^)

関西も凄い風と雨ですよ~
Posted by piyosuKe-papa at 2009年07月25日 08:27
あちゃ!
真っ白ですね。(驚

残念ですが、
やはり撤退は仕方がないですね。
Posted by あーチャン at 2009年07月25日 10:19
残念ですが、でも賢明なご判断だと思います(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2009年07月25日 12:29
おはようございます。
はい、ファミリーは安全第一です。
Posted by yn223 at 2009年07月26日 06:33
>>piyosuKe-papaさん、おはようございます。

>関西も凄い風と雨ですよ~

いやはや、強風と横なぐりの雨には完敗でした。

私1人なら行けなくも無いのですが、やはりファミリー登山ですから。

ホント、強風には危険を感じました。
子供が風に煽られてフラフラしてるので滑落でもされたらシャレにならないということで、リベンジを誓いつつ撤退することにしました。


>>あーチャンさん、おはようございます。

>あちゃ!
真っ白ですね。(驚

天気が良ければ、この看板の上方に、頂上方面が見通せるはずなんですが・・・

わずか1時間で状況が様変わり。
ホント、山の天気は変わりやすいです。

>残念ですが、
やはり撤退は仕方がないですね。

結果としては、今回は早めの撤退決断で正解でした。このまま登り続けていたら、おそらく子供の体力がもちませんでした。


>>寅海苔さん、おはようございます。

>残念ですが、でも賢明なご判断だと思います(^^)b

下りきって、車に辿り着いた時には、体が冷え切ったせいか、娘の唇は紫色で・・・(汗)

すぐに回復したので問題はありませんでしたが、早めの撤退を決断して正解でした。
Posted by マシン at 2009年07月26日 07:00
>>YN223さん、おはおうございます。

>はい、ファミリーは安全第一です。

そうですね~。

今日は午前中、お天気が良いようです。。。
今週末はお天気に翻弄されました(泣)
Posted by マシン at 2009年07月26日 08:23
お久しぶり&おばんです(笑)

富士山に登られていたんですね~
お天気悪かったんですか…残念でしたね。
でも勇気ある撤退は大切ですよね。

私も独身時代、トムラウシ目指して天人峡から登ったのですが
翌朝、あまりの強風、ガスに負けて即撤退しましたよ~
長女が大きくなったら新得側からリベンジしたいものです。
Posted by takupon at 2009年07月30日 22:26
>>takuponさん、おばんです。

富士山、家族が一緒なので無理せず早めに撤退の決断をしましたが、正解だったと思います。

無理して、「二度と行きたくない〜」、「山は嫌い〜」ってなったら悲しいですから…

それに、富士山の場合、風を防ぐものがないですし、標高3000mの世界もなめちゃイケませんね。


トムラウシ…
私は登った事は無いのですが、この前も不幸な事故がありましたし、私の知ってる人も滑落して亡くなってまして…


なんにしろ、山では無理は禁物、適時適切な判断が大切ですね。

言うほど簡単じゃないんですが…
Posted by マシン at 2009年07月31日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
勇気ある撤退。
    コメント(8)