2009年11月05日
涸沢は、雪(番外編)
今回の涸沢、強力な寒気の影響で荒れた天気に。
正午過ぎに涸沢に到着した頃から吹雪


でその変わり具合は~
・横尾大橋
(往路)
(復路)
・本谷橋
(往路)
(復路)
・屏風岩
(往路)
(復路)
と大きく様相が変わってしまい、自然の力をまざまざと見せつけられ、無理は禁物!ということを改めて痛感した2日間でありました。
で正統派レポは、このお方が既にUPしていますので、そちらにお任せして、
今回は勝手に番外編担当ってことで、オヤヂたちの生態、一瞬の表情を鋭く?えぐってみようかと思います。
(まぁ、表情はボカシで分からないんで、雰囲気だけでも・・・)
その1:橋を渡る時に何故かポーズをとるオヤヂ。
・横尾大橋にて


・本谷橋にて


その2:鬼軍曹でも足はつります・・・

その3:マッチ売りの少女?

その4:トンガリテントを立て直そうとするも、吹雪には勝てず。
(鬼軍曹の目にも涙
)


と、いつも愉快なオヤヂズなのでありました。
・横尾大橋にて
・本谷橋にて
その2:鬼軍曹でも足はつります・・・
その3:マッチ売りの少女?
その4:トンガリテントを立て直そうとするも、吹雪には勝てず。
(鬼軍曹の目にも涙

と、いつも愉快なオヤヂズなのでありました。
Posted by マシン at 22:30│Comments(8)
│Oyajies
この記事へのコメント
こんばんは。
ご無事で何よりでした。
シャングリラ、風で飛ばされなくてよかったですね。
で、小屋の中もえぐって下さい。
ご無事で何よりでした。
シャングリラ、風で飛ばされなくてよかったですね。
で、小屋の中もえぐって下さい。
Posted by yn223 at 2009年11月05日 23:41
>>yn223さん、おばんです。
ほんと、風、雪、寒さの三重苦で、スパルタンでならすnut's軍曹が隊員の安全を優先して早々に小屋への非難を進言・・・
残りのほっこり派2名には渡りに船でしたが・・・(笑)
>で、小屋の中もえぐって下さい。
スミマセン。
そこんとこは、諸般の事情で封印て事で・・・(汗)
写真もほとんど撮影してないのです。。。
ほんと、風、雪、寒さの三重苦で、スパルタンでならすnut's軍曹が隊員の安全を優先して早々に小屋への非難を進言・・・
残りのほっこり派2名には渡りに船でしたが・・・(笑)
>で、小屋の中もえぐって下さい。
スミマセン。
そこんとこは、諸般の事情で封印て事で・・・(汗)
写真もほとんど撮影してないのです。。。
Posted by マシン at 2009年11月05日 23:53
おはようございます。
到着直後、涸沢のテン場付近を撮影した写真がないのが悔やまれます。
設営に懸命で、そんな余裕なかったですけど(笑)
ゆっくり景色を眺めたかったなぁ。。。
到着直後、涸沢のテン場付近を撮影した写真がないのが悔やまれます。
設営に懸命で、そんな余裕なかったですけど(笑)
ゆっくり景色を眺めたかったなぁ。。。
Posted by わいえす at 2009年11月06日 08:15
>>わいえすさん、おはようございます。
>到着直後、涸沢のテン場付近を撮影した写真がないのが悔やまれます。
そうですね〜!!
一晩での景色の変わり様が…
>ゆっくり景色を眺めたかったなぁ。。。
同感です。でも、あの天候じゃ、一度、小屋に入ったら出たくなるのは当然の心理ですから…(^^ゞ
>到着直後、涸沢のテン場付近を撮影した写真がないのが悔やまれます。
そうですね〜!!
一晩での景色の変わり様が…

>ゆっくり景色を眺めたかったなぁ。。。
同感です。でも、あの天候じゃ、一度、小屋に入ったら出たくなるのは当然の心理ですから…(^^ゞ
Posted by マシン at 2009年11月06日 08:35
あれ? 鬼軍曹・・・足つったのですか!
それにしても、小屋泊まり・・・よく妥協しましたね?
軍曹殿も歳には勝てないか~(笑)
それにしても、小屋泊まり・・・よく妥協しましたね?
軍曹殿も歳には勝てないか~(笑)
Posted by チャイ at 2009年11月06日 14:28
こんばんは!
豹変した後の雪山が美しいです。
見てるだけなら(笑)
天気の豹変ぶりは夏山でもすごいですが
この季節は吹雪になっちゃいますからねぇ…怖いですよね(>_<)
北海道の黒岳もいよいよスキー場オープンみたいで
今年はいつになくやる気満々な私です(笑)
豹変した後の雪山が美しいです。
見てるだけなら(笑)
天気の豹変ぶりは夏山でもすごいですが
この季節は吹雪になっちゃいますからねぇ…怖いですよね(>_<)
北海道の黒岳もいよいよスキー場オープンみたいで
今年はいつになくやる気満々な私です(笑)
Posted by takupon at 2009年11月06日 18:25
>>チャイさん、おばんです。
>あれ? 鬼軍曹・・・足つったのですか!
鬼軍曹もヒトの子ですから(^^;
>それにしても、小屋泊まり・・・よく妥協しましたね?
軍曹殿も歳には勝てないか~(笑)
いえいえ、鬼軍曹は優しい方で、且つ的確な判断力の持ち主ですから。
僕たちのことを思い、安全優先、断腸の思いで小屋泊を選択されたのだと思います。
>あれ? 鬼軍曹・・・足つったのですか!
鬼軍曹もヒトの子ですから(^^;
>それにしても、小屋泊まり・・・よく妥協しましたね?
軍曹殿も歳には勝てないか~(笑)
いえいえ、鬼軍曹は優しい方で、且つ的確な判断力の持ち主ですから。
僕たちのことを思い、安全優先、断腸の思いで小屋泊を選択されたのだと思います。
Posted by マシン at 2009年11月08日 20:27
>>takuponさん、おばんです。
>豹変した後の雪山が美しいです。
見てるだけなら(笑)
そうそう、渦中にいた僕らは・・・結構なピンチだったかも(汗)
>天気の豹変ぶりは夏山でもすごいですが
この季節は吹雪になっちゃいますからねぇ…怖いですよね(>_<)
ええ、私は所詮チャリ屋あがりの素人ですから、この辺りが限界点です。
冬山は、、、無理ですから、来年シーズンに向けて冬眠、暫くは下界のオートキャンパに戻ります(笑)
>北海道の黒岳もいよいよスキー場オープンみたいで
今年はいつになくやる気満々な私です(笑)
ボクはゲレンデしかしたこと無いので、、、
黒岳で山スキーなんて、降雪の後は、新雪フワフワで雲の中で滑ってるような浮遊感で気持ち良いでしょうね~(^^)
>豹変した後の雪山が美しいです。
見てるだけなら(笑)
そうそう、渦中にいた僕らは・・・結構なピンチだったかも(汗)
>天気の豹変ぶりは夏山でもすごいですが
この季節は吹雪になっちゃいますからねぇ…怖いですよね(>_<)
ええ、私は所詮チャリ屋あがりの素人ですから、この辺りが限界点です。
冬山は、、、無理ですから、来年シーズンに向けて冬眠、暫くは下界のオートキャンパに戻ります(笑)
>北海道の黒岳もいよいよスキー場オープンみたいで
今年はいつになくやる気満々な私です(笑)
ボクはゲレンデしかしたこと無いので、、、
黒岳で山スキーなんて、降雪の後は、新雪フワフワで雲の中で滑ってるような浮遊感で気持ち良いでしょうね~(^^)
Posted by マシン at 2009年11月08日 20:34