ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
更新情報24時間以内の更新情報を表示しています。
 
プロフィール
マシン
マシン
十数年住んだ関東に別れを告げ、久々に北海道に復帰しました。が、転勤族な私、数年後?には、またどこへ飛ばされるか…

平日は身を粉にして働き、週末はその鬱憤を晴らすべく、まったりしたり、お外で暴走したりな生活です。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月29日

2009年を振り返って(キャンプ編)その1

キャンプと山、今年は我ながら良く動き回りました。

まずは、キャンプ編。

備忘を兼ねて・・・その1
◆1月23日~24日
ふらり♪青〇原、その1。


2009年を振り返って(キャンプ編)その1

金曜日に帰宅後、単独で出撃。設営完了は日が変わって深夜2時。
貸切の青〇原で、朝方に猫の襲撃を受け驚いて飛び起きる。(兵隊さんじゃなくて良かったです)


◆2月7日~8日
富士山こどもの国。


2009年を振り返って(キャンプ編)その1

オヤヂと子供だけでリヤカー押してえっちらおっちら、オヤヂ×5人、子供×7人の大所帯となりました。

受付で「パオ」空いてるからそっちにしたら?と薦められるも、喧々諤々の末、結局テント泊(後悔ウワーン
強風でコールマンのスクリーンタープは倒壊の危機に瀕し、ここで今年の大散財の決意が固まったのでした。

あー、来年こそは「パオ」で”まったり”したい。



◆3月20日~21日
森の牧場AC。


2009年を振り返って(キャンプ編)その1

大散財の成果の確認キャンプ。
いきなり設営中から雨の洗礼を受けましたが、間もなく快晴に。

リビシェル、インナーテント+フルフライ、UFテーブル900等など。
使用した感想は・・・当然納得です汗


◆3月28日~29日
ふらり♪青〇原、その2。


2009年を振り返って(キャンプ編)その1


わいえすさん、よっしーさんとマッタリ・・・

帰宅途中に〇代で野営中の脂将軍様と初対面。翌週の集いへの召集指令を受けるタラ~


◆4月3日~4日
〇代、飲兵衛オフ。


2009年を振り返って(キャンプ編)その12009年を振り返って(キャンプ編)その12009年を振り返って(キャンプ編)その1

脂将軍様の指令により参加。
将軍様はとても敵う相手ではなく、私、あえなく撃沈でしたダウン

ぶるさん、クマパパさん、じゅんちちさん、336DXさんとも初対面。
クマパパさんのベーコン、最高でした。


◆5月3日~5日
冨士すそ野AC(電源サイト)


2009年を振り返って(キャンプ編)その1

3日間快晴。

冨士サファリパークの渋滞には閉口しました。
朝8時過ぎにキャンプ場を出発しても、サファリパークは入り口ゲートから渋滞。動物を見てるというよりは、こっちが動物から見られている様でした。

帰りは、渋滞も無くスイスイ。反対車線は渋滞が更に酷い事に・・・この道、GWは要注意ですタラ~


◆6月20日~21日
〇代でまったり


よっしーさん、メタちゃんと、屋外宴会
写真は・・・なし汗
地べた生活が多かったので、久々に、小川ハイバックチェア&焚き火テーブルの楽ちん姿勢で、ついついタラ~


◆7月5日~6日
富士山登山後キャンプ
御殿場/乙女第一


登山後の充実感に浸りながらティピーでまったり。
2009年を振り返って(キャンプ編)その12009年を振り返って(キャンプ編)その1

yn223さんのダッジで「丸鶏」美味しかった~ニコニコ
一緒にローストした野菜もチキンの味がしみててGOOD、〆のリゾットもGreatでした。
2009年を振り返って(キャンプ編)その12009年を振り返って(キャンプ編)その1


◆7月18日~20日
冨士すそ野AC(電源なし)


2009年を振り返って(キャンプ編)その1

またまた来ました、冨士すそのAC。
GWよりは、富士山の雪が明らかに減ってます。(当然ですが)
朝方はガスで真っ白でしたが、昼間はガスも消えて3日間快晴でした。

ヤクルトの裾野工場の見学したり、越前岳登山したり。

2009年を振り返って(キャンプ編)その1

越前岳は小学生の足で、登り2時間半、下り2時間弱。適度なハイキングですが、下界は快晴でも山頂は真っ白で風がビュービューで寒いこと。
天候、気温の違いには注意が必要です。

登山帰りに魚啓さんへ。このボリューム、もう少し少なくて、お値段も控えめの方が理想的。

2009年を振り返って(キャンプ編)その1

(今年、3回ほど行きましたが、量が多すぎて我が家的には・・・タラ~


「その2」へつづく。


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ココに来るのは2 年振りかなぁ
ヤングマンの集い。
2011年ソロキャンはじめ。
本日より営業開始。
日本の朝ごはん
まったり〜(*^^*)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ココに来るのは2 年振りかなぁ (2012-07-21 21:43)
 ヤングマンの集い。 (2011-05-22 18:37)
 2011年ソロキャンはじめ。 (2011-02-20 18:00)
 本日より営業開始。 (2010-03-13 09:51)
 日本の朝ごはん (2010-03-13 08:33)
 まったり〜(*^^*) (2010-03-13 01:33)
この記事へのコメント
あれだけ、お山へ出かけたのに・・・
このキャンプ回数、凄いです、恐れ入りました!
お山編、期待してます~
Posted by チャイ at 2009年12月29日 12:24
羊の皮を被ったヤギ 顔崎太さん
(b~yビーバップハイスク~ル)
(爆)


こん肉は♪


マシンさんは
本当の自分の姿…
真の自分に気づいてないだけ…

いや
認めたくないだけ…
僕は知っている…

あなたの真の姿を…

(^O^)

あの立石でのMAXぶり…

伊達じゃないっす♪
(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年12月29日 13:46
◆チャイさん、こんにちは.

キャンプにお山、合計で20泊くらいでしょうか?

こんなにシュラフで寝たのは、学生時代以来です。
それでも学生時代とは雲泥の差。当時は年間50、60泊くらいはシュラフで寝てましたから(笑)


◆yuma11 携帯さん、こんにちは。

立石?

それボクじゃありません。
別人のマシン2号ですから(笑)

でも、翌日はマシン1号に戻って、風で発熱、1日寝込みました。
ヤッパリ無理は禁物、来年は適度に行きます。
Posted by マシン at 2009年12月31日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009年を振り返って(キャンプ編)その1
    コメント(3)