2008年03月27日
若気の至り
そこは『上高地』
穂高と大正池

梓川の川原、前穂?と河童橋?

河童橋のそばのベンチ(だったかなぁ)で佇むわたし
(今も使ってる、PHOEBUS725とEVERNEWのアルミコッフェルが写ってます)

ここまでの行程は過酷でした。当時は、高いところが大好きでしたので・・・
苫小牧からフェリーで仙台に上陸後、会津磐梯スカイラインを越え、日光いろは坂・金精峠を越え、草津・渋峠をピストンし、霧が峰ビーナスラインを越え~
(チャリダーだったので、フル装備の自転車で、ず~っとテント泊野宿でしたし)
ついに、天井から水が降ってくる一方通行の旧釜トンネルを越えた先に、拓けた光景・・・
魅了されました。
魅了された私は、1年後こんな所にいました。
燕岳~大天井岳~槍ヶ岳で
槍ヶ岳の肩のテント場
(雲海に沈む夕日)

槍ヶ岳~大キレット~北穂~涸沢岳~奥穂~前穂(だったかなぁ・・・)
前穂(だったかなぁ)から見下ろす上高地

20年近く前の出来事ですので記憶はきわめて曖昧なのですが、『槍の肩で見た雲海に沈む夕日』の光景は、今でも鮮烈な記憶です。
という訳で、病状の進行を止めないと、1年以内に? 『上高地を上から見下ろしたい症状』 が現れますよ~
穂高と大正池
梓川の川原、前穂?と河童橋?
河童橋のそばのベンチ(だったかなぁ)で佇むわたし
(今も使ってる、PHOEBUS725とEVERNEWのアルミコッフェルが写ってます)
ここまでの行程は過酷でした。当時は、高いところが大好きでしたので・・・
苫小牧からフェリーで仙台に上陸後、会津磐梯スカイラインを越え、日光いろは坂・金精峠を越え、草津・渋峠をピストンし、霧が峰ビーナスラインを越え~
(チャリダーだったので、フル装備の自転車で、ず~っとテント泊野宿でしたし)
ついに、天井から水が降ってくる一方通行の旧釜トンネルを越えた先に、拓けた光景・・・
魅了されました。
魅了された私は、1年後こんな所にいました。
燕岳~大天井岳~槍ヶ岳で
槍ヶ岳の肩のテント場
(雲海に沈む夕日)
槍ヶ岳~大キレット~北穂~涸沢岳~奥穂~前穂(だったかなぁ・・・)
前穂(だったかなぁ)から見下ろす上高地
20年近く前の出来事ですので記憶はきわめて曖昧なのですが、『槍の肩で見た雲海に沈む夕日』の光景は、今でも鮮烈な記憶です。
という訳で、病状の進行を止めないと、1年以内に? 『上高地を上から見下ろしたい症状』 が現れますよ~

Posted by マシン at 07:30│Comments(16)
│若気の至り
この記事へのコメント
すげ〜^^
魅了されますね♪
是非行きましょう
魅了されますね♪
是非行きましょう
Posted by nori1965
at 2008年03月27日 07:39

お~! そんな昔(若かりし頃)に・・・・
自転車で上高地に行かれたのですか~素晴らしい~
そして一年後・・・燕岳~大天井岳~槍ヶ岳
凄いです!
私は・・・・たぶん徳沢泊が限度かと思っております~
自転車で上高地に行かれたのですか~素晴らしい~
そして一年後・・・燕岳~大天井岳~槍ヶ岳
凄いです!
私は・・・・たぶん徳沢泊が限度かと思っております~
Posted by チャイ at 2008年03月27日 08:03
雲海に沈む夕日綺麗ですね~~
私も行ってみたい!!
気持良いでしょうね
私も行ってみたい!!
気持良いでしょうね
Posted by kazu-..-rio at 2008年03月27日 11:30
すごい!
チャリで北海道から上高地まで行ったんですか!
雲海に沈む夕日も綺麗!
こんなのを見ると行きたくなりますよ!
若いときに行っておけばよかった・・・(涙
チャリで北海道から上高地まで行ったんですか!
雲海に沈む夕日も綺麗!
こんなのを見ると行きたくなりますよ!
若いときに行っておけばよかった・・・(涙
Posted by あーチャン at 2008年03月27日 15:18
こんな景色に魅了されたいです
チャリダーのマシンさんカッコイイです!
是非今度この時の話を聞かせて下さい♪
(2号になる前にね^^)
チャリダーのマシンさんカッコイイです!
是非今度この時の話を聞かせて下さい♪
(2号になる前にね^^)
Posted by ボランチ
at 2008年03月27日 19:54

おお~っつ、すごいですね~(^^)b
これらのどこが「若気のいたり」なんでしょ??
むしろ「若さの勝利」では??
これらのどこが「若気のいたり」なんでしょ??
むしろ「若さの勝利」では??
Posted by 寅海苔
at 2008年03月27日 21:30

旧釜トンネルを自転車で・・・。
若かりし頃は人間機関車だったのですね(^^
あ~雲海見てみたい!
若かりし頃は人間機関車だったのですね(^^
あ~雲海見てみたい!
Posted by わいえす
at 2008年03月27日 22:23

こんばんは。
マシンさんカッコイイ~!
でも…梓川からジャージだったのですね。笑。
うわ~この夕日はシビレマスね~。
行きたい病、大進行です。
マシンさんカッコイイ~!
でも…梓川からジャージだったのですね。笑。
うわ~この夕日はシビレマスね~。
行きたい病、大進行です。
Posted by yn223
at 2008年03月27日 23:46

貴方の勇姿を撮った私がやって来ましたよ。
なつかしいねえ。
なつかしいねえ。
Posted by aoyama at 2008年03月28日 00:16
>noriさん、おばんです。
今の私、気力、体力ともに、当時の欠片もなく…
真面目な話、この時、ルートを間違えて死にかけましたので、もう山は…
北アルプスは怖いです。
>チャイさん、おばんです。
若さゆえの暴走です。
無事に帰れたので良かったとは思いますが、後で考えれば、チャリダーで登山の経験が十分に無いのに、勢いで北アルプスに行くなんて、無謀だったと思います。
登山では無理は禁物ですよ〜
>kazu-..-rioさん、おばんです。
そこにたどり着くまでの困難が大きかったので…
雲海に沈む夕日…今も目に焼き付いています。
>あーチャンさん、おばんです。
自転車ネタは、他にも数々ありますが、本気の登山は、この時の北アルプスが最初で最後…
今は、怖くて行けません。本当に若さの勢いでした。
>ボランチさん、おばんです。
ボランチさんだったら、もっと凄い写真撮るんでしょうね〜
この時のお話、2号になっても記憶は鮮明ですので
大丈夫ですよ〜
>寅海苔さん、おばんです。
『若さの勝利』なのですが、よく両親が止めずに行かしてくれたなぁと…
自分が親になった今、思うのは、やはり『若気の至り』だったと思います。
>わいえすさん、おばんです。
当時の私は暴走マシンと呼ばれてましたが、今では当時の面影は…
唯一、マシン2号が暴走してるあたりでしょうか(笑)
今の私、気力、体力ともに、当時の欠片もなく…
真面目な話、この時、ルートを間違えて死にかけましたので、もう山は…
北アルプスは怖いです。
>チャイさん、おばんです。
若さゆえの暴走です。
無事に帰れたので良かったとは思いますが、後で考えれば、チャリダーで登山の経験が十分に無いのに、勢いで北アルプスに行くなんて、無謀だったと思います。
登山では無理は禁物ですよ〜
>kazu-..-rioさん、おばんです。
そこにたどり着くまでの困難が大きかったので…
雲海に沈む夕日…今も目に焼き付いています。
>あーチャンさん、おばんです。
自転車ネタは、他にも数々ありますが、本気の登山は、この時の北アルプスが最初で最後…
今は、怖くて行けません。本当に若さの勢いでした。
>ボランチさん、おばんです。
ボランチさんだったら、もっと凄い写真撮るんでしょうね〜
この時のお話、2号になっても記憶は鮮明ですので
大丈夫ですよ〜
>寅海苔さん、おばんです。
『若さの勝利』なのですが、よく両親が止めずに行かしてくれたなぁと…
自分が親になった今、思うのは、やはり『若気の至り』だったと思います。
>わいえすさん、おばんです。
当時の私は暴走マシンと呼ばれてましたが、今では当時の面影は…
唯一、マシン2号が暴走してるあたりでしょうか(笑)
Posted by マシン at 2008年03月28日 00:22
こんばんは(^・^)
うおー~アルプスで上高地話聞きたかった~
「大正池とジャージ」、、、最高♪
うおー~アルプスで上高地話聞きたかった~
「大正池とジャージ」、、、最高♪
Posted by piyosuke-papa at 2008年03月28日 00:25
>ynさん、おばんです。
私にとっては、当時も今も、ジャージは正装ですよ〜
行きたい病、大進行…
山は怖いので、くれぐれも慎重に行ってください。
>青山くん、おばんです。
あの時はしんどかったね〜その分、上高地からの穂高岳の眺めが鮮烈でした…
上高地のあとの、乗鞍の畳平への延々の上り、嵐の中の乗鞍スカイライン強硬突破など、良い思い出です(笑)
>piyosuke-papaさん、おばんです。
ジャージは、私にとって正装ですから…
上高地ネタ、次にお会いした機会にでも。
行きたい病に感染しても知りませんよ〜(笑)
私にとっては、当時も今も、ジャージは正装ですよ〜
行きたい病、大進行…
山は怖いので、くれぐれも慎重に行ってください。
>青山くん、おばんです。
あの時はしんどかったね〜その分、上高地からの穂高岳の眺めが鮮烈でした…
上高地のあとの、乗鞍の畳平への延々の上り、嵐の中の乗鞍スカイライン強硬突破など、良い思い出です(笑)
>piyosuke-papaさん、おばんです。
ジャージは、私にとって正装ですから…
上高地ネタ、次にお会いした機会にでも。
行きたい病に感染しても知りませんよ〜(笑)
Posted by マシン at 2008年03月28日 00:51
お~、すごいところに行った経験者なのですね~。
是非、また、noriさんと登頂してください
そして頂上で乾杯。
もちろん、あの特殊なカクテルで(爆)
是非、また、noriさんと登頂してください
そして頂上で乾杯。
もちろん、あの特殊なカクテルで(爆)
Posted by みみすけ at 2008年03月28日 14:31
>みみすけさん、こんにちは。
20年前は気力、体力ともに充実してましたので生還できましたが、今の私のような、素人の鈍った体で登れるほど、北アルプスはイージーじゃないです(^^;
特殊カクテル〜、山の上は気圧が低いので、飲んだらすぐに撃沈しそうです(笑)
20年前は気力、体力ともに充実してましたので生還できましたが、今の私のような、素人の鈍った体で登れるほど、北アルプスはイージーじゃないです(^^;
特殊カクテル〜、山の上は気圧が低いので、飲んだらすぐに撃沈しそうです(笑)
Posted by マシン at 2008年03月28日 16:47
こ、これはっ!
山岳サイクリングやってたんですか?
なんか忘れていたアドレナリンが上昇するような記事です…(笑)
またお邪魔しにきます!
山岳サイクリングやってたんですか?
なんか忘れていたアドレナリンが上昇するような記事です…(笑)
またお邪魔しにきます!
Posted by takupon
at 2009年01月14日 17:02

takuponさん、おばんです。
>こ、これはっ!
>山岳サイクリングやってたんですか?
当時、某大学に「ワーゲンレンカー」という集まりがあると聞いたことがありますが…
私は自転車を担いで登山するほどの気合いは無かったので、この時は、72Lザック一つで登山のみでした。
それでも、宇奈月〜剣〜立山〜黒四を5日間、燕〜槍〜北・奥・前穂を5日間…、体重が10日で5キロの激減、ザックが重くて泣きそうでした…(@_@)
>なんか忘れていたアドレナリンが上昇するような記事です…(笑)
アドレナリンに任せて無理すると、体が壊れますよ〜(^^;
私、昨夏の白馬岳登山でアドレナリン過多で、体が空回り…
ふくらはぎが肉離れして泣きそうになりましたからorz
>こ、これはっ!
>山岳サイクリングやってたんですか?
当時、某大学に「ワーゲンレンカー」という集まりがあると聞いたことがありますが…
私は自転車を担いで登山するほどの気合いは無かったので、この時は、72Lザック一つで登山のみでした。
それでも、宇奈月〜剣〜立山〜黒四を5日間、燕〜槍〜北・奥・前穂を5日間…、体重が10日で5キロの激減、ザックが重くて泣きそうでした…(@_@)
>なんか忘れていたアドレナリンが上昇するような記事です…(笑)
アドレナリンに任せて無理すると、体が壊れますよ〜(^^;
私、昨夏の白馬岳登山でアドレナリン過多で、体が空回り…
ふくらはぎが肉離れして泣きそうになりましたからorz
Posted by マシン at 2009年01月14日 19:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |