2013年04月27日
2012年 山登り総集編 その3 ニペソツ山

8月の週末、東大雪のニペソツ山に登ってきました。
2,000m超えの山としては国内で最も東に位置し、日本二百名山に選定されている山です。
なんでも、「まぼろしの百名山」とも言われているそうですが・・・
そんな立派な山なので、今回も体力的にボロボロでコースタイムはこな感じです。
登山口出発 5:30
山頂 到着 10:30
山頂 出発 11:30
(途中、ニペソツ山の写真を撮りたくて1時間粘るも、雲が途切れず断念・・・orz)
登山口到着 16:30
山頂は真っ白で風がビュービュー吹いてて寒いし(下界に降りたらポカポカの陽気だったのは一体・・・

途中の登山道のど真ん中に、真新しいヒグマの糞は落ちてるし・・・

登山道のすぐ脇は落ちたらヤバそうだし・・・

とにかく疲れました。
途中、岩場の影から見え隠れするウサギちゃんの姿と囁きが唯一の慰めでした

(ウサギちゃん=エゾナキウサギですよ〜)
往復11時間、そんな緊張感から、帰りの幌加温泉で癒されて復活、その後は一気に自宅までドライブ。
結局、前夜自宅を出てから、帰宅までほぼ24時間寝ずに動き続けた1日でした。
続きはこちら~(^^v