丹沢キャンプ その2
ここからは、我がサイトでの出来事です。
9時半頃から設営を開始し、11時頃には完了しました。あまりの暑さに汗がダラダラと流れ落ちてきます。
今回初めてフリーサイトを利用して広々していたため、初めてタープのひさしを全開で設営することが出来ました。
そうこうしているうちに、お昼ご飯の時間です。購入してから数度しか使用していないので、ぜひこれを使った料理をしようということで、ピザを作ることにしました。
G’z Gーステンレスダッチオーブン ●サイズ:内径259×深さ115mm
●外形寸法:幅350×奥行280×高160mm
●重量:約5.2kg
●満水容量:約5.2L
●材質:ステンレス
「後片付けは次の日!でも錆付いているのはイヤ!」ダッチオーブンを使ってこんなことを思った人は多いはず。G’zの新しいダッチオーブンはステンレス製。サビに強く抜群の耐久性のため、こんな悩みも解消です。アウトドアだけでなく家庭でも扱いやすくアレンジ2006年G’zから新たなGADGET(気の利いた小道具)の誕生です。熱しにくく冷めにくい4ミリ厚のステンレス鋼板。蓄熱性は抜群!鉄製のダッチオーブンのようなシーズニングは不要!手入れも簡単!底が平なため家庭のガスコンロ、オーブン、電磁調理器等でも使用できます。
市販のピザ生地に丹沢の名水とオリーブオイルを混ぜてよくこねます。
で、焼きます。上火用に、チャコスタで炭をを起こして、そのまま乗せました。
で、結果は・・・
一見、普通に?出来ているように見えますが、裏側はコゲコゲです。
失敗の原因は、下火が強かったとか言うことではなく、そもそも、底網を使わずに、鍋底に直接クッキングシートを敷き、その上にピザ生地を置いて焼いたためです・・・でも、勿体無いので、私がほとんど責任を取って胃袋に収めました。
で、『G’z Gーステンレスダッチオーブン』は、使用後、洗剤つけてゴシゴシ洗えちゃいますので、非常に清潔です。(当然、シーズニングもしたことありません・・・)
ほんとに(日向は)暑いですが、日陰は涼しげな風が吹いてきて気持良いです。なので、日向には出られません。設営完了後、子供と川遊びをして、サイトに戻り、缶ビールを
プシュ!っと。
設営・川遊びの
疲労+ビールの
酔い+(タープのひさしのしたを通り抜けていく)
涼しげな風
あっという間に旅立ってしまいました・・・
つづく・・・
あなたにおススメの記事
関連記事