シラカバ花粉症。

マシン

2010年05月21日 20:53

(シラカバ花粉の拡大写真)


先日、実家近所で屋外にて1時間ほど。
帰宅後、目と喉に異常な痒みが…(*_*)

スギ、ヒノキが無い地域ですから、まかさ花粉症のハズが?


が、調べてわかりました。

北海道は5月〜6月に「シラカバ花粉」のピークらしいのです。


関東に住んで10年以上、スギ、ヒノキの花粉症を発症したのは、ここ3、4年なのですが、実は「シラカバ花粉症」は「果物アレルギー」という形で20年も前から発症しておりました。
(ある時、リンゴを食べたら、喉が痒くなり、それ以来、全く食べられなくなりました)


毎年の帰省は夏と年末年始で、シラカバ花粉のシーズンに当たったことが無いので、一部の果物が食べられない以外は困ることもなく、大して意識もしていなかったのですが…


私にとっては、スギ、ヒノキ花粉よりも症状が酷く…
今回は、シラカバ花粉の猛威をマザマザと実感した次第です(@_@)


ネットで調べると、色々な情報がありますが、私もリンゴ、さくらんぼ、梨、桃、キウイ辺りは、喉が痒くなるため、全くダメです。
ただ、加熱すると平気なので、缶詰やジュースはOK、アップルパイなどは大好物…


この"加熱すると平気"ってのも、まさに「シラカバ花粉症」の症状なんですよね…(^^;


あなたにおススメの記事